いつもイベントや一人旅で忙しくてなかなか
鉄道博物館に来れなかったけどやっと時間が
できた。前売り券のみなのでスムーズに入場。
やっと来れたぜ。
m9(;゜Д゜)つ<鉄オタ♡野郎です。今ここ。大宮「鉄道博物館」なう。ずっと忙しくて見れなかった「シンカリオン展」を満喫中♡ pic.twitter.com/bIANvcIeKt
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年8月7日
シンカリオンはTV版初回第1話から追い
かけてる。こうして見るとすごい作品だな。
m9(;゜Д゜)つ<大宮「鉄道博物館」シンカリオン展見学中♡パネルと模型とプラレール。一番奥にはアトラクション用の着ぐるみが展示してあります。この真下に「超進化研究所」があるという設定。聖地巡礼です♡ pic.twitter.com/JsVcO2Z3XW
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年8月7日
シンカリオンは版権モノやパロディがいっ
ぱい。その中でもぶっちぎりはエヴァと
キティちゃん。いよいよ来週のシンカリ
オンZ第16話でキティちゃん新幹線登場!
楽しみだ。
m9(;゜Д゜)つ<大宮「鉄道博物館」シンカリオン展見学中♡エヴァ新幹線とキティちゃん新幹線も展示。キティちゃん新幹線は来週の「シンカリオンZ」第16話で登場。夢のコラボ。どんな戦いになるかな?楽しみだ。 pic.twitter.com/tKnVdrTqoK
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年8月7日
何回も来てるけど毎回新しい発見がある。
このクモハ40はエヴァでシンジの深層心理
のシーンで何度も登場するレトロな列車。
庵野監督は何度も取材に来たそうです。
因みに「青梅鉄道公園」にもクモハ40が
展示してあるので、熱心なエヴァファンは
こちらも見学してみてはいかがだろうか。
m9(;゜Д゜)つ<大宮「鉄道博物館」なう。エヴァでシンジの心象シーンで度々登場するのはこのクモハ40(TV版16、19話、序、破)です。シンエヴァはクモハ42。 pic.twitter.com/tVWqy5r1p2
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年8月7日
鉄博で俺が一番好きな列車EF55(通称
ムーミン)。昭和11年に3両製造された
うちの最後の一両。この流線型のデザイン
が素晴らしい。戦時中は米軍の機銃掃射を
受けたことがあり運転室にその「痕跡」が
あるそうです。是非中も見学したいな。
m9(;゜Д゜)つ<大宮「鉄道博物館」なう。鉄博で俺が一番好きなのはEF55(通称ムーミン)。戦前の列車なのにこのかわいらしいデザインは秀逸だ。屋外にもちびっこいのがある。君も乗ってね♡ pic.twitter.com/WsFpbDLBig
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年8月7日
南館正面は400系とE5系。E5系は本物では
なくモックアップ。席はグランクラス。
シートの豪華さは別格。セレブ専用。俺も
これ乗って優雅な旅がしたいなぁ。
m9(;゜Д゜)つ<大宮「鉄道博物館」なう。400系とE5系。E5系は本物ではなくモックアップ。席はグランクラス。シートがめっちゃカッコいいです。セレブ専用。俺も金持ちになったら乗りたいぜ。 pic.twitter.com/zqx8llcoih
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年8月7日
屋外展示は183系とE1系。奥のE1系は2階建
て新幹線。バブルの頃はド田舎に家買って
東京に「新幹線通勤」する人がいっぱい。
あまりに多すぎて2階建て新幹線で対応して
たんだぜ。ギャグみたいな時代でした。
m9(;゜Д゜)つ<大宮「鉄道博物館」なう。183ランチトレイン。中で駅弁を食べられるけど今はコロナ禍で立入禁止。残念。奥のE1系は2階建て新幹線。バブルの頃はド田舎に家買って東京に新幹線通勤wwwwwwだったんだぜ。ギャグみたいな時代でした。 pic.twitter.com/Zzlanve9ms
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年8月7日
久々の鉄道博物館、時間を忘れて楽しかっ
た~。またこういった企画展をやってたら
見学に来ようと思う。「シンカリオン展」
は9/6まで。君も早めに見に来てね♡
m9(;゜Д゜)つ<大宮「鉄道博物館」5時間も見学しちゃった。画像は旧・交通博物館から移設されたD51 426のカットモデルです。数年ぶりだから楽しかったよ。鉄分フルパワーMAX補充♡てなわけで撤収ッ! pic.twitter.com/FFa8ac7ikT
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年8月7日