池袋で都区内パスゲット。大雑把なスケジュ
ールだけ組んであとはアドリブで見学しよう
と思う。
m9(;゜Д゜)つ<おはようございます。池袋で「都区内パス」ゲット。今週もテキトーな旅、スタート♡ pic.twitter.com/hzNXEPrXQ5
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年9月24日
7:50ごろ東京駅着。グランスタのエスカレ
ーターがMaxときのラッピングになったとい
うので見学に来た。土曜の午前中とはいえ人
通りが激しい。俺は人を撮りたくないタイプ
なので誰もいなくなった瞬間まで待機。上手
く撮れてよかった。いよいよ来週ラストラン
。10時打ちできっぷは買ったしあとは乗るだ
け。楽しみだ。
m9(;゜Д゜)つ<「都区内パス」で東京駅♡今、グランスタのエスカレーターはMaxときのラッピングです。いよいよ10/1ラストラン。俺はグリーン車、君は自由席。みんなで楽しみましょう!当日よろしくね♡ pic.twitter.com/xhcYQl1TFc
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年9月24日
築地場外市場「築地千円市」を見学。お客さ
んいっぱいかなと思ったらそんなでもなかっ
た。ぐるっとひと回り見学して終了。ポテン
シャルはある。もっとネットでガツンとアピ
ールして認知されればお客さんは増えると思
います。
m9(;゜Д゜)つ<今ここ。築地場外市場「築地千円市」を見学。豊洲に移転しちゃったから活気がないです。 pic.twitter.com/Cw9oDWpmLw
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年9月25日
新橋に着いたので中銀カプセルタワービルを
見学。見た目のインパクトは抜群。異彩を放
っていた。中には入れないので外観だけ撮影
。月数回の見学ツアーもある。俺も2020年6
月28日に見学ツアーに参加したよ。素晴らし
い体験でした。建築を勉強してる人は是非見
て。来年3月解体。それまでに君もツアーで
見学してね。
m9(;゜Д゜)つ<今ここ。新橋「中銀カプセルタワービル」なう。2022年3月解体。近代的なビルの中にポツンと異空間。ここだけ「昭和」で時が止まってます。解体は残念だけど建物がもう限界。君も早めに記念撮影してね♡ pic.twitter.com/aPrbq5iXlw
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年9月25日
閉店巡り♡10/1閉店の「ヤマダデンキ LABI新
橋」を見学。閉店セールなので棚はスカスカ
でした。
m9(;゜Д゜)つ<てなわけで閉店巡り♡「ヤマダデンキ LABI新橋」なう。10/1閉店。3階まで行けるけど3階は空っぽ。実質2階まで。閉店だから棚もスカスカ。こんな駅前一等地でも経営は厳しいんですね。 pic.twitter.com/gorGNUbXdv
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年9月25日
有楽町で降りたら北海道のアンテナショップ
を発見。先週釧路に行ったので実にタイムリ
ー。関東では売ってないソフトカツゲンとリ
ボンナポリンを探したらあった!空輸だから
若干高いけど迷わずゲット。マイ・フェイバ
リットドリンク。これぞ北海道の味。
m9(;゜Д゜)つ<有楽町「北海道どさんこプラザ」でソフトカツゲンとリボンナポリン発見!迷わずゲット♡ずっと飲みたかったんだよね。まさか東京で手に入るとは思わなかった。今度からここで買おうと思う。 pic.twitter.com/iZ83b6N222
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年9月25日
国立映画アーカイブ「生誕120年 円谷英二展
」を見学。前半は無声映画からトーキーまで
の映画の歴史。後半は円谷英二展。見どころ
は存在自体が幻だった「かぐや姫」(1935)
。抜粋で約7分。戦前の作品なのにすでに特
撮で表現されてた。展示のポスターは全て本
物。初代ゴジラ、惑星大戦争、地球防衛軍な
ど。色褪せてなくて当時のまま。この保存状
態はヤバいよ。大満足でした。
m9(;゜Д゜)つ<国立映画アーカイブ「生誕120年 円谷英二展」なう。入口のウルトラマン像周辺だけ撮影可。中は不可。見どころは幻の作品「かぐや姫」(1935)抜粋約7分と初代ゴジラの本物のポスター。色鮮やかで保存状態抜群。その他の資料やポスターも全部本物。感激しました!11/23まで。是非見て。 pic.twitter.com/rJBKvKdIdX
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年9月25日
13:30ごろ蒲田着。都区内パスはここまでな
ので降りて昼食。「うどん038」でジャンボ
とり天うどん+特製牛丼を食べました。ジャ
ンボとり天がホントにジャンボだった。うど
んが柔めだったのがちょっと残念だった。因
みに14:00~18:00まで大盛り無料。あと
30分待てばよかったかな?
m9(;゜Д゜)つ<都区内パスの限界、蒲田で下車。「うどん038」でジャンボとり天うどん+特製牛丼を食べました。出汁つゆは香川産煮干と関東の鰹節。うどんはかなり柔め。とり天はかなり大きくて満足。牛丼も味が染みてて美味しゅうございました♡ pic.twitter.com/v2Phpqlv5A
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年9月25日
鶴見で鶴見線乗ろうと思ったら突然、E491系
「イーストアイE」が現れた。心の準備0だっ
たので驚いた。ビビるでホンマ。もちろん写
真撮りまくった。
m9(;゜Д゜)つ<鶴見なう。鶴見線乗ろうと思ったら突然、E491系「イーストアイE」が現れたwwwwww pic.twitter.com/1kJaq3c3RR
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年9月25日
盲腸線の終点海芝浦駅を見学。目の前は海。
改札は東芝社員専用。鉄道以外では脱出不可
能駅。意外と降りる人多い。おもしろ駅なの
でデートコースなのかもしれない。君も遊び
に来てね♡
m9(;゜Д゜)つ<今日は海芝浦駅を見学しました。目の前は海。改札は東芝社員専用。鉄道以外では脱出不可能www駅に降りました。奥に小さな公園があるだけの秘境駅。ほとんど人は降りないけど、元旦は「初日の出」見る人でいっぱいになるそうです。君も来てね♡ pic.twitter.com/ZJVhMhPUUR
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2021年9月25日