今日は上野で一泊。その前に日本唯一の地下鉄
の踏切「上野検車区」を見学。上野駅から徒歩
10分のところにこんな鉄道スポットがあるなん
て知らなかった。元旦だから人いなくて静か。
いつ電車が通るかは非公開。多分今日は踏切は
閉まらないだろう。写真だけ撮って撤収。
m9(;゜Д゜)つ<日本唯一、地下鉄の踏切「上野検車区」なう。地下鉄が発車するときだけ閉まるそうです。いつ閉まるかは不定期。電車が出るところ撮りたいなぁ。元旦だから人いなくて静か。君も見に来てね♡ pic.twitter.com/sJtoGPkt8j
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年1月1日
元旦のアメ横を見学。結構な混雑。外国人も店
を出してるのでちょっと異国情緒。賑やかな街
だなぁ。そのまま御徒町までプラプラ散策した。
m9(;゜Д゜)つ<上野なう。元旦のアメ横、すげー混んでる。てなわけでテキトーにプラプラしてきますね♡ pic.twitter.com/aEaNdQrUul
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年1月1日
チェックイン前に夕飯の買い出し。やはりガッ
ツリ食べたいときはココ!「キッチンDIVE御徒
町店」で1キロおにぎり(650円)と3個1000
円のお惣菜をゲット!今日は売り切れ次第閉店
なので1キロおにぎり買えてよかった。実際
1kg以上ありそう。ずっしり重い。食べるのが
楽しみだ。
m9(;゜Д゜)つ<上野に来たらココ!「キッチンDIVE 御徒町店」なう。1キロおにぎり(650円)と3個1000円のお惣菜、優雅にゲット♡ゲット♡ 今日の夕飯です。早く食べた〜い。元旦はなくなり次第閉店。残りわずか。君もゲットしてね♡ pic.twitter.com/XdAy3vtW0b
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年1月1日
今日の宿は3900円のアパホテル上野駅前。ここ
は10/1にオープンしたばかりなのでピッカピカ。
チェックインしたらアパ社長カレーもらった。
パッケージが正月バージョンだった。部屋で
夕食。1キロおにぎりはご飯と具がぎっしり詰
まっていて食べるのがしんどかった。肉じゃが、
ナポリタン、カキフライはどれも美味しかった。
のどごし生で流し込んでいい気分。最高~♡
m9(;゜Д゜)つ<「アパホテル上野駅前」なう。一泊3900円。安ッ!アパ直から予約したので「アパ社長カレー」(謹賀新年)ゲット♡ゲット♡ てなわけで部屋でくつろいでます。今日の夕飯はキッチンDIVE。のど越し生飲みながらいい気分。元旦、最高〜♡ pic.twitter.com/9Jpn0asiQv
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年1月1日
お腹いっぱい。次は大浴場。わざわざ大浴場付き
のアパホテルを選んで正解だった。ジャグジーと
露天風呂。やはり足を伸ばせる風呂って気持ち
いい。疲れも吹っ飛ぶね。癒やされました♡
m9(;゜Д゜)つ<てなわけで「アパホテル上野駅前」(一泊3900円)の大浴場入ってきました。ビール飲んでジャグジーと露天風呂。正月早々「ダメ人間」満喫中〜♡ pic.twitter.com/f6dslWxOLC
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年1月1日
2日目。8:50ごろチェックアウト。再び「上野
検車区」に行った。ネットで調べたら9時台に
発車らしいので寒空の下数十分待機。よく見ると
電車のライトも点いてるし人も慌ただしく動いて
いた。9:40ごろ黄色い電車はゲートの前で一旦
停車。踏切が降りてゲートオープン。うおおお
おッ!すごいすごいすごい!あっという間に通り
過ぎて地下へ消えていった。大満足♡
【銀座線】m9(;゜Д゜)つ<日本唯一、地下鉄の踏切「上野検車区」なう。ネットによると9時台に発車というので寒空の下数十分待機。いつ出るかなと思ったら突然踏切が鳴ってゲートオープン。うおおおおおッ!ゆっくり電車が出てきた!9:45ごろ渋谷行き発。やったね!大成功。君も撮り鉄してね♡ pic.twitter.com/IknJHbk2Xm
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年1月2日
三河島に移動。トイレの壁一面「JR SKISKI」の
ポスターがいっぱい。どれも懐かしいキャッチ
コピーだ。
m9(;゜Д゜)つ<三河島なう。トイレの周辺にJR SKI SKI🎿のポスター全部。懐かしいね♡ pic.twitter.com/IAS0eYxkuY
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年1月2日
寒いので帝国湯の朝湯に浸かりに来た。これぞ
銭湯という佇まい。大正時代から続くレトロ銭湯
。渋くてっカッコいい!今日だけ無料の石鹸プレ
ゼント。風呂のお湯がめちゃくちゃ熱かった。
一旦42℃の湯で身体を慣らしたら入れた。古き
良き昭和の銭湯で身も心もリラックスできた。
m9(;゜Д゜)つ<今ここ。大正時代から続くレトロ銭湯、三河島「帝国湯」で朝湯を堪能(昭和27年に建て替え)。渋くて趣があって最高〜!昭和にタイムスリップしたみたい。身も心もキレイになりました♪お湯は熱めなので注意。13:00まで。間に合う人は来てね♡ pic.twitter.com/V0B2CCLQXc
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年1月2日
お腹すいたので「おにやんま日暮里店」。今年
最初の「食べ始め」ってことで温大盛りデラッ
クスを食べました。相変わらず美味いなぁ。
特に鶏の旨味が絶品のかしわ天が最高。値段は
庶民的なのにこのクオリティは驚きだ。美味し
ゅうございました♡
m9(;゜Д゜)つ<2022年最初の「食べ始め」は日暮里おにやんま。温大盛りデラックスを食べました。コシのあるうどん、最高!特に鶏の旨味が絶品のかしわ天が美味しかった♡今年は何杯讃岐うどん食べられるかな? pic.twitter.com/oJ6LzpqWW8
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年1月2日