僕はイベントに行きたい

m9(;゜Д゜)つ<はやせリセット! 英語表記はHayashou Loves Events.(イベント大好きハヤショウさん)。イベント・鉄道・閉店巡り・廃墟巡り・一人旅などの面白いことだけチャレンジブログです♡ 早瀬が動く!→君も動く!→素敵な「出会い」が待っている♡(ジョルノと康一くんのように)

m9(;゜Д゜)つ<怪獣模型展示会in吉祥寺(その2)を見学して太陽のトマト麺で550円のチーズラーメンを食べて田町の蟻鱒鳶ルを見学して12/15閉店の「宮城ふるさとプラザ」を閉店巡りしてきました♡



今日はあちこち移動するので都区内パス
非常に優秀なきっぷだ。

 


西の限界西荻窪で一旦改札出てSuicaで再入場
。11:00ごろ吉祥寺着。ギャラリー永谷で開
催されている怪獣模型展示会in吉祥寺(その2
)を見に来た。オープン直後なので20数人が怪
獣模型を熱心に見学していた。見どころは1
mのモスゴジ。

 


初代ゴジラも展示。日本の特撮はここから始
まった!昭和29年、物のない時代によくぞこ
こまでの傑作を作ったものだ。正に原点にし
て頂点。

 


ゴジラ-1.0もあった。終戦直後で疲弊しきっ
た日本。更に絶望のどん底に陥れるゴジラ
人も物も足りない状況での一か八かの戦いが
見事だった。模型でもうまく表現されてまし
た。最後の切り札震電もカッコいい!

 


平成ガメラいろいろ。ガメラ2のポスターを
模型で再現。すごい迫力。フルスクラッチ
な。



ゴジラガメラがメインで円谷系は若干数。
皆さん上手いな。特撮愛を感じました。狭い
けどなかなかの盛況でした。また次回も見学
したいな。

 


お腹すいたので西荻窪→大塚。太陽のトマト
麺でチーズラーメンを食べました。550円は
今日までなので行列だった。トマトスープは
苦手な人は苦手だが俺は大好き。麺はほぼそ
うめんみたいだった。スープも全部飲んで身
体が温まりました♡因みに「ラーメン大好き
小泉さん」に出てたのは太陽のトマト麺with
チーズ 新宿ミロード店です。
♪ララララーメン大好き小泉さん

 


田町に移動。田町で降りたらココ!蟻鱒鳶ル
(アリマストンビル)。約20年かけてひとり
で制作。今年10月に完成。通常のコンクリー
トよりも硬いので200年もつそうです。「タ
モリ倶楽部」でも紹介されましたね。やっと
来れました。放送当時周囲はマンションだら
けでしたが今は再開発で空き地。陸の孤島
態。ネットで話題になったので撮影する人多
数。中国人女性モデルのグラビア撮影もして
ました。今後は田町の名物スポットになるだ
ろう。

 


制作は設計図なしでアドリブ。アヴァンギャ
ルドでキレッキレなデザインがカ
ッコいい!かなり頑丈な建物なのであと200
年も残ると思うと胸熱ですね。今後は曳家で
南東に10m移動。内部公開は2026年春ごろ
を予定。中はどうなってるんだろう。是非見
学したいな。

 


池袋に戻ってきたので12/15閉店の「宮城ふ
るさとプラザ」を閉店巡り。在庫一掃10%オ
フなので人がいっぱい!TVの取材も来てて賑
やかだった。

 

ずんだソフトも行列。枝豆風味のソフトクリ
ームで口の中さっぱりしました。今日で閉店
ですが来年1月に日本橋茅場町に移転。期間
限定で再オープンするそうです。ずんだ食べ
たい人は是非どうぞ。