四連休最終日。今日は天気がいいからお出か
け。「YOUは何しに日本へ?」で観て気にな
ったお店に行こうと思う。10:30ごろ平壌冷
麺専門店「ソルヌン」に着いた。オープン1
時間前だというのにもう行列ができてた。本
物の脱北者が作った北朝鮮料理専門店だそう
です。
m9(;゜Д゜)つ<今ここ。平壌冷麺専門店「ソルヌン」。千葉にある北朝鮮料理専門店。専門店て珍しいね。「YOUは何しに日本へ?」で知りました。女性オーナーは本物の脱北者だそうです。 pic.twitter.com/3l4pWeMRBM
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2025年4月29日
11:30オープン。あっという間に満席。平壌
水冷麺を食べました。器もキンキンに冷えて
盛り付けも美しい。が、冷麺そのものに味は
なくスープも超薄口。塩味も旨味もなにもな
し。これは何味?例えるのが難しい味でした
。期待と味の差が大きかった。初めて食べた
けどこういうものなの?正直、好奇心で食べ
たけど二度目はないなと思いました。
m9(;゜Д゜)つ<平壌冷麺専門店「ソルヌン」で平壌水冷麺を食べました。冷麺そのものに味はなくスープも超薄口。何味か例えるのが難しい味でした。初めて食べたけどこういうものなのでしょうか? pic.twitter.com/rQIpIkSKiL
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2025年4月29日
昭和の日に因んでデックス東京ビーチ「あの
頃を買い取った昭和レトロ展」を見学。入場
特典で紙石鹸ゲット。エコリングがこれまで
買い取った昭和アイテムを展示。懐かしいな
ぁ。
m9(;゜Д゜)つ<今日は昭和の日なので今ここ。デックス東京ビーチ「あの頃を買い取った昭和レトロ展」。エコリングがこれまで買い取った昭和っぽいものを展示。タダで紙石鹸もらえます。 pic.twitter.com/ZK73e4LExc
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2025年4月29日
【昭和の日】m9(;゜Д゜)つ<今ここ。デックス東京ビーチ「あの頃を買い取った昭和レトロ展」。展示はこんな感じ。 pic.twitter.com/C7DHXlEK7X
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2025年4月29日
今年はちょうど昭和100年。「昭和の日」は
昭和館の常設展が無料というので見学に来ま
した。受付で封筒と引き換えにクリアファイ
ルとノートゲット。デザインはオシャレな東
京駅。
m9(;゜Д゜)つ<今ここ。今日は「昭和100年の昭和の日」なので九段下の昭和館。今日だけ常設展が入場無料♡タダだぜ。タダ。クリアファイルとノートもゲット。てなわけで見学してきますね。 pic.twitter.com/ZsEWyMfM4Z
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2025年4月29日
6階と7階が常設展。戦前戦中戦後の映像と
貴重な品々を展示。展示品はすべて本物。本
物だけが持つ凄みを感じました。当時の
呉の生活を描いたこうの史代先生のイラスト
もあります。撮影スポットは防空壕。中に入
ってボタンを押すと空襲警報のサイレンが鳴
ります。たっぷり2時間見学。勉強になった
。企画展の「版画家が刻んだ昭和の彩り」も
よかった。特に川瀬巴水の作品は最高!細い
線と絶妙なグラデーションがたまらんな。こ
れが手作業というから驚きだ。スティーブ・
ジョブズが熱心にコレクションしたのも納得
。すごい完成度だ。5/11まで。ご興味のある
方は是非どうぞ。
m9(;゜Д゜)つ<昭和の日は昭和館の常設展が無料なので見学してきました。戦前戦中戦後の映像と物を展示。圧倒的物量でした。撮影スポットは防空壕。企画展の「版画家が刻んだ昭和の彩り」もよかった。川瀬巴水の作品は細い線と絶妙なグラデーションが最高!是非見て。 pic.twitter.com/8FnYuBxxRi
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2025年4月29日
昨日に引き続き「長浜や ときわ台店」。麺
類オール150円引きなら来るよね。てなわけ
で黒博多(600円)。ガツンと濃い味。これ
だよこれ。ピリ辛の高菜も旨いね。スープも
全部飲んじゃった。
【四連休】m9(;゜Д゜)つ<今ここ。また来ちゃった「長浜や ときわ台店」。明日まで麺類150円引きなので黒博多(600円)。ガツンと濃い味。ピリ辛の高菜も旨いね。身体が温まりました♡ pic.twitter.com/Mh1Ju65Wf7
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2025年4月29日