僕はイベントに行きたい

m9(;゜Д゜)つ<はやせリセット! 英語表記はHayashou Loves Events.(イベント大好きハヤショウさん)。イベント・鉄道・閉店巡り・廃墟巡り・一人旅などの面白いことだけチャレンジブログです♡ 早瀬が動く!→君も動く!→素敵な「出会い」が待っている♡(ジョルノと康一くんのように)

m9(;゜Д゜)つ<都内の無料イベント4ヶ所ハシゴしてきました♡(マンガ・アニメ・ゲーム展→マツオヒロミ展→ブルーインパルス展→ジークアクス歌舞伎町タワー)



例年6月はイベントが多い月。行きたいイベ
ントが重なったので今日一日で一気に消化し
ようと思う。まず最初に国立新美術館「のこ
す!いかす!!マンガ・アニメ・ゲーム展」
を見学。会期はたった9日間だけ。明日最終
日なので急いで見に来ました。

 


毎日大量に作られ消費され捨てられる日本の
オタク文化を後世に残すプロジェクトです。
アニメ・マンガ・ゲームの貴重な資料が海外
に散逸する前に収集保存。素晴らしい試みだ
と思います。イメージキャラクターはゲーム
センターあらし。俺は直撃世代。原作もアニ
メも観てました。懐かしい〜!個人蔵のセル
画は保存状態抜群。複製セル画は実際に触れ
ます。今ではデジタルが当たり前ですが昭和
のころは手作業でセル画に筆塗りしてました
。しかも30分番組で数千枚。気が遠くなる作
業だ。

 


動画とマンガコーナーは撮影禁止。ゲームは
OK。修理中のテーブル筐体やピンボール
シンが展示してあった。大型筐体保存の最大
のネックは保管場所と部品の手に入りにくさ
だそうです。アウトランは保存状態良好。デ
モプレイも披露してました。

 


ゲームはフリープレイ♡タダだ
ぜタダ!残念ながらオペレーションウルフは
調整中で遊べなかった。スペースハリアー
フルオートじゃないので指で連射。単純だけ
ど面白いね。ペンゴのポスターは初めて見た
。ゲームはブロック3つ揃えるのがけっこう
難しかった。

 


大画面のインベーダーももちろんタダ。原作
でも巨大モニターで遊んでましたね。見どこ
ろはすがやみつる先生のサイン入り筐体。君
も名古屋撃ちしてね〜。因みに火気厳禁なの
で「炎のコマ」は禁止ですwww

 


徒歩で麻布台ヒルズ。「[新版]エキゾチカ
マツオヒロミ作品集」刊行記念展を見学。な
んて美しいのでしょう。着物美人描かせたら
日本でトップクラス。大正~令和まで抜群の
ファッションセンス!ずっと見てられますね
。審美眼が鍛えられました♡

 


六本木から大江戸線で新宿。京王百貨店「ブ
ルーインパルス 展」を見学。壁一面ブルーイ
ンパルスのダイナミックな写真を展示。航空
祭では地上から見るだけだけど真上から撮っ
てるのが斬新ですね。美しいアクロバット
行は正に芸術。すべての機体にピントが合っ
てます。すげぇ。明日まで。ブルーインパル
スファンは見に来てね。

 


最後は歌舞伎町タワーのジークアクスのショ
ップを見学。グッズの販売だけ。等身大パネ
ルもプラモの販売もなかった。写真だけ撮っ
て撤収。