有楽町マルイ11:00オープン。初日だけど8
人くらいしか並んでなくて入場はスムーズで
した。あんまりネットで告知してなかったか
らね。入場特典は放送当時の16mmフィルム
。俺はマリーの顔アップ。メインキャラなら
当たり。引きが強いな。ブルーウォーターは
3年前のナディア展のと同じでした。
m9(;゜Д゜)つ<弱気な人は嫌い青空裏切らない皆さん、こんぬづわ。今ここ有楽町マルイ「ふしぎの海のナディア展」初日。入場特典は放送当時の16mmフィルムです♡ pic.twitter.com/QuFEpr1N7A
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年12月20日
放送から34年ですがセル画の状態は良好。今
なら着色はPCで簡単にできますが当時は手作
業で1枚ずつ塗ってました。膨大な作業量。
このクオリティで毎週放送してたなんて頭が
下がります。
m9(;゜Д゜)つ<有楽町マルイ「ふしぎの海のナディア展」初日を見学しました。当時のセル画を展示。34年前の作品ですが保存状態抜群。夢中で観てたよ。懐かしい〜! pic.twitter.com/iIxlkGcSr2
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年12月20日
企画段階のキャラとか設定資料、スタッフ・
声優のサインは撮影禁止。編集も16mmフィ
ルム。特にカット数の多い第34話「いとしの
ナディア」を手作業で編集してたなんてヤバ
すぎです。
m9(;゜Д゜)つ<有楽町マルイ「ふしぎの海のナディア展」、設定資料とキャストのサインは撮影禁止。パネルはフォトスポット。 pic.twitter.com/5WLCHIjooY
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年12月20日
版権イラストいろいろ。ナディアはかわいい
(但し性格に難あり)。Ν-ノーチラス号は今
見ても古さを感じさせないです。因みにモチ
ーフは「ムーンライトSY-3」と「アンドロメ
ダ」。カラーリングは「マイティ号」。それ
らを組み合わせた秀逸なデザイン。相変わら
ずカッコいいぜ!
【ふしぎの海のナディア展】m9(;゜Д゜)つ<版権イラスト。ナディアはかわいいな。 pic.twitter.com/77IFBVR9Tg
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年12月20日
【ふしぎの海のナディア展】m9(;゜Д゜)つ<版権イラスト。やはりΝ-ノーチラス号はカッコいいな。出口に額縁フォトスポットがあります。元ネタは「ナディアおまけ劇場」。 pic.twitter.com/cl1QmA8GBO
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年12月20日