僕はイベントに行きたい

m9(;゜Д゜)つ<はやせリセット! 英語表記はHayashou Loves Events.(イベント大好きハヤショウさん)。イベント・鉄道・閉店巡り・廃墟巡り・一人旅などの面白いことだけチャレンジブログです♡ 早瀬が動く!→君も動く!→素敵な「出会い」が待っている♡(ジョルノと康一くんのように)

m9(;゜Д゜)つ<週末パスで「オールドカーセンタークダン」を見学してジークアクス観て土浦でパトレイバーのマンホールを見て日暮里の大屋商店で駄菓子を箱買いしてきました♡



今回使うきっぷは週末パス。JR東日本エリア
土日乗り放題の無敵のきっぷ
す。今日はものすごい早起きして赤羽4:42
の始発でスタート!

 


日暮里から常磐線。寝不足なので移動中に仮
眠してたら目の前のじじいがお菓子の袋をず
っとガサガサしててうるせぇ。すげーイラつ
いた。寝れないまま水戸着。

 


9:54Jヴィレッジ駅着。こんな秘境駅だけど
20人くらい降りたよ。俺は6年前オープン
初日
2019年4月20日)にも来たので今回で
二度目。駅前なんにも変わってないです。

 


10:30ごろ今日の目的地「オールドカーセン
タークダン」に着いた。屋外の戦闘機を撮影
してたらネットにアップしないようにと注意
された。900円払って入場。ここは個人で集
めた貴重なクルマがごろごろある私設博物館
。楽しみだ。

 


まず最初にオーナー自慢の2階の模型を見学
。所狭しと第二次大戦~現代までの飛行機と
戦艦を展示。見どころは92式重爆撃機。これ
までキット化されてないのでフルスクラッチ
だろう。「我ニ追イツク敵機ナシ」の彩雲
ありました。

 


旧日本軍の試作機いろいろ。戦時中の物のな
い時代によくこれだけ作ったなと感心。

 


入ってすぐ目の前に約2m戦艦大和。戦艦
といえばこれですね。同スケールの赤城、高
雄などもありました。武蔵との並びもカッコ
いい〜♡

 


米軍の飛行機ってホントに飛ぶのかよってく
らい奇抜なデザインが多くて面白いね。

 


1階はミニカー。ガラスケースにみっちり展
示。これすげぇな。レアな車両がごろごろ。
ずっと見てられる。

 


鉄道模型もありましたが展示だけ。触っちゃ
だめです。

 


最後は巨大なガレージで旧車を見学。約80台
展示。テーマは「クルマの養老院」。日米欧
バラエティ豊かだが若干アメ車が多い印象。
マイナーな博物館なのでお客さんもまばら。
ほぼ貸切状態で独り占め。気が済むまで写真
を撮った。
因みに屋外のRF-4EJの機首は新谷
かおる先生の「ファントム無頼」と同じマー
キング。写真撮った。ネットにアップは禁止
なので残念ながら見せられない。是非ご自身
の目で確認してください。

 


お腹すいたので徒歩10分の「道の駅ならは」
ジンギスカン定食を食べました。道の駅で
ラム肉って珍しいね。食べたらめっちゃ柔ら
かい。なにこれ旨すぎ!期待してなかった分
大当たり。1000円でこのクオリティなら大満
足♡また食べたいな。

 


心もお腹も満たされてうっきうきでネットを
見たらいきなり海楽フェスタ中止
ニュースが飛び込んできた!マジかよ~。こ
の日のためにスケジュール組んだのに。これ
で明日の予定は全部白紙。どうすっかな。

 


17:07勝田着。一旦ホテルにチェックインし
て荷物置いてユナイテッドシネマ水戸直行。
入場特典の第2弾冊子ゲット!描き起こしの
表紙はジオン軍人、裏表紙はMSでめっちゃ
カッコいい〜!擦れて汚さないようにクリア
ファイルに入れて保管。ネタバレ含むので映
画観たあとに読みます。



ジークアクス3回目は4DX。映像にリンクし
て光・煙・霧吹きなどのエフェクト。戦闘シ
ーンが多いのでシートが激しく揺れてアトラ
クションみたい。これは楽しい。3回目なの
で細かい心理描写や専門用語がスッと頭に入
ってきた。エンドロール後の特典映像は初め
て見た。あの新キャラは本編にどう絡むのだ
ろう。TV放送が楽しみだ。

 


幸せな気分でホテルに戻って第2弾冊子を読
んだ。制作前のプロットだが読み応え十分。
こうやって何度もプロットを書いて修正・検
討してアニメが作られるんですね。大変な作
業だ。プロットは決定稿ではない。映像化さ
れたのが全てなので「こういった可能性」も
あるのねって感じで読めました。後半はMS、
МAの原案。何を書いてもネタバレになるの
で言えない。すごい情報量。これが無料とは
驚きだ。

 


二日目。6:00起床。外は雨。海楽フェスタ
中止は仕方ないな。あとは東京に帰るだけ。
11月のあんこう祭りは晴れてくれよ。



お腹すいたので朝食は5番ホームの名物から
揚げそば!じつは昨日映画見る前に寄ったら
から揚げそば売り切れだった。悔しいので再
挑戦。どんぶりの直径ほどのジャンボから揚
げがドーン!インパクト抜群。柔めの鶏肉が
胃に優しいです。

 


土浦でパトレイバーのマンホールを展示して
るというので途中下車。駅ビル入ってすぐグ
リフォンが展示してあります。悪役っぽさが
表現されててカッコいいね。因みにこれは3
年前の「パトレイバー展」で展示されてた作
品です。

 


パトレイバーは俺の青春。正に直撃世代。夢
中で観てたよ。いつの間にか後藤隊長よりも
年上になっちゃった。マンホールの展示は23
日まで。24日から土浦駅西口3カ所に設置さ
れるそうです。



本日2回目の唐揚げそば我孫子弥生軒
お昼だからお客さんでいっぱい。食券はもち
ろんダボー(Double)。もはやどんぶりか
らはみ出てる。ジャンボから揚げをやっつけ
ないとそばが食べられないので皮がカリカ
のうちに1個やっつけた。かなりしっかり揚
げてるので噛み応えある。常磐線乗ったら是
非食べてほしい我孫子の「ソウルフード」で
す♡

 


そば2杯食べたら口の中がしょっぱくなっち
ゃった。ちょうど日暮里で乗り換えなので駅
タワーマンション2階の「大屋商店」へ。
創業約80年。ネットやTVで話題の知る人ぞ知
る駄菓子の専門問屋です。中も外も懐かしの
駄菓子がいっぱい。ここは天国か。ヤバいヤ
バいヤバい!食べたい駄菓子だらけ。すげー
懐かしいので値段気にせず大人買い!ここい
いな。また日暮里で降りたら買いに来ようと
思う。

 


14:00ごろ池袋ゴール。雨で海楽フェスタ中
止は予想外だったけどけっこう楽しめたよ。
アドリブでもけっこう動けるもんだ。てなわ
けで次回は6月旭川。夏の北海道を楽しんで
きます。お楽しみに。 おしまい