京王百貨店「元祖有名駅弁と全国うまいもの大会
」は今日初日。9:00ごろ着いたらもう行列でき
てた。チラシを見ながらすぐなくなりそうな人気
弁当を確認。今年もゲットできそうだ。
m9(;゜Д゜)つ<家で「屁こいて」寝てる皆さん、こんぬづわ。鉄オタ野郎です。埼京線が止まったので山手線で池袋→新宿なう。京王百貨店、駅弁大会の初日(10:00~)の行列待機中。お腹すいたぜ!お弁当♪お弁当嬉しいな♪ヽ(≧▽≦)/ 君は今どの辺に並んでんの?あ、仕事でしたね。こりゃまた失敬。 pic.twitter.com/11Ke3Xn71a
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2020年1月8日
人気の「ヘッドマーク弁当」は一人一個。やはり
ここは一番好きな「北斗星」。素早くゲット。振
り向くと階段まで行列が伸びていた。早めに来て
正解だった。
m9(;゜Д゜)つ<家で「屁こいて」寝てる皆さん、こんぬづわ。鉄オタ野郎です。京王百貨店、駅弁大会なう。混雑ヤベーわ。てなわけで、ヘッドマーク弁当「北斗星」ゲット♪一人1個。今日のランチです♪ヽ(≧▽≦)/ 鉄オタの君はゲットした? pic.twitter.com/cTPJJFhel5
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2020年1月8日
室蘭でしか買えない「母恋めし」。イベントなの
で空輸。東京で「母恋めし」を食べられるなんて
すげぇなぁ。昨年は買えなかったのでようやくゲ
ットできた。
m9(;゜Д゜)つ<家で「屁こいて」寝てる皆さん、こんぬづわ。鉄オタ野郎です。京王百貨店、駅弁大会なう。室蘭本線、母恋駅「母恋めし」ゲット♪去年、台風19号で室蘭に行けなかったので悔しかった。これ食べたかったんだよ。やっとゲットしました♪ヽ(≧▽≦)/ pic.twitter.com/mpHAHPCeO1
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2020年1月8日
「忍者弁当」はかわいさ全振り。おにぎりが手裏
剣型。人参も手裏剣。卵焼きに「忍」の文字。キ
ャラ弁みたいで楽しいね。
m9(;゜Д゜)つ<家で「屁こいて」寝てる皆さん、こんぬづわ。鉄オタ野郎です。京王百貨店、駅弁大会なう。東海道本線、草津駅「忍者弁当」ゲット♪パッケージがかわいらしいです。手裏剣のおにぎりもかわいいね。 pic.twitter.com/fk5XFWzySt
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2020年1月8日
何かと話題の銚子電鉄の「鯖威張る弁当」ゲット
。ギリギリの経営なので俺は食べて応援。因みに
パッケージの裏側は鯖に関するダジャレだらけで
す。経営がサバイバルwwwwwww
m9(;゜Д゜)つ<家で「屁こいて」寝てる皆さん、こんぬづわ。鉄オタ野郎です。京王百貨店、駅弁大会なう。追加で「鯖威張る弁当」と「上州デゴイチ弁当」(D51箸付き)もゲット♪ヽ(≧▽≦)/ これで狙った駅弁は全部買えました。「銀のひっぱりだこ飯」も買えばよかったかな。てなわけで、撤収ッ! pic.twitter.com/1Pa6yc4WRZ
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2020年1月8日
「いかめし」は毎年買っちゃうマストアイテム。
ザ・定番。昭和の頃から変わらない味。売り上げ
ナンバーワン。「上州のD51弁当」はSL正面の煙
室扉と同じデザイン。凝ってるね。箸もオリジナ
ル。普段用の箸として使おうと思う。
m9(;゜Д゜)つ<皆さん、こんぬづわ。鉄オタ野郎です。今日は京王百貨店の駅弁大会に行きました。函館本線、森駅「いかめし」はマスト♪駅弁大会といえばこれ。柔らかいイカと餅米が絶妙です。実演販売だから温かいよ。 pic.twitter.com/FvbTN38l8M
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2020年1月8日
結局6個も買って4個お持ち帰り。賞味期限は今
日中なので急いで食べないといけない。やはりヘ
ッドマーク弁当は買ってよかった。デザインもい
いしカードも付いてる。「北斗星」は憧れの列車
。乗りたかったなぁ。
m9(;゜Д゜)つ<皆さん、こんぬづわ。鉄オタ野郎です。帰宅なう。今日は京王百貨店の駅弁大会に行きました。てなわけでランチ。ヘッドマーク弁当「北斗星」はカード付き。弁当箱は再利用できます。このデザインはカッコいいなぁ。 pic.twitter.com/Z0Ltby00su
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2020年1月8日