今日はかなり遠出。俺はすげーケチなので正規の
値段で乗りたくない。交通費を浮かせるために「
休日おでかけパス」ゲット。
m9(;゜Д゜)つ<池袋で「休日おでかけパス」ゲット♡ちょっと遠出します。てなわけで出発ッ! pic.twitter.com/c9KMVPAa8H
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年5月2日
小田原で一旦改札出てSuicaで再入場。GWだから
駅は混雑。ギリギリで乗れた。
m9(;゜Д゜)つ<てなわけで「休日おでかけパス」の西の限界、小田原なう。ここからSuica。三連休だからすげー混んでる。先は長いぜ。 pic.twitter.com/yRfynPoxU8
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年5月3日
三島で自動改札から出ようと思ったらJR東と東海
を跨いだ場合は自動改札から出れないと知った。
なんだよ💢それ。ひでぇトラップだ。案の定出れ
ないお客さんですごい行列。しかも有人改札と精
算機の行列が一列になってて対応の手際がすごく
悪かった。出るだけで10分もかかっちゃたよ。急
いで伊豆箱根鉄道で「旅助け」ゲット。ギリギリ
10:30発の列車に乗れた。
m9(;゜Д゜)つ<三島なう。伊豆箱根鉄道駿豆線、1日フリー乗車券「旅助け」ゲット♡ゲット♡絵馬の形がかわいいね。 pic.twitter.com/1axSg1aStf
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年5月3日
10:40、大場着。線路脇や駅に撮り鉄がスタン
バイ。俺も撮影ポイントを探しつつ周辺を散策。
軽く食べようかと思ったけど何もなかった。駅
戻って待機。
【旅助け】m9(;゜Д゜)つ<ED32・ED33重連運転、大場 11:25発→伊豆長岡 11:37着/11:46発→修善寺 12:07着/12:49発→大場13:18着。てなわけで、撮影ポイントを探しながら待機♡待機♡ で、君は今どの辺で撮影してんの? pic.twitter.com/CtjNxudom4
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年5月3日
11:25ごろ、直ぐ側の車両基地から凸型電気機関
車がゆっくりゆっくり入線。無骨な鉄の塊ED32・
ED33重連は迫力満点!カッコいい~!
m9(;゜Д゜)つ<ED32・ED33重連運転、大場駅で数秒停車して11:25発ッ!すげー鉄の塊!カッコいい〜!てなわけで、フリーきっぷ「旅助け」で追いかけます♡ pic.twitter.com/2u3hCjgsXt
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年5月3日
ED重連、伊豆長岡で停車してる間に追い越して修
善寺へ先回り。ED32・ED33重連、12:07着。突
然現れた「博物館級」の列車。偶然その場にいた
人たちも集まって写真を撮っていた。再塗装され
ていい感じの渋さだ。フリーきっぷ「旅助け」を
見せるともらえる「すべらない砂」ゲット♡
m9(;゜Д゜)つ<ED32・ED33重連運転、修善寺駅12:07着ッ!鉄オタいっぱい。フリーきっぷ「旅助け」を見せるともらえる「滑らない砂」もゲット♡ゲット♡やったね!大成功! pic.twitter.com/3mR7Iha8y7
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年5月3日
一旦改札を出て外からも撮影。よく見たら昭和22
年製。75年も現役だなんてすごいね。
【旅助け】m9(;゜Д゜)つ<修善寺12:43発。今日は天気が良くてよかった♡ED32・ED33重連、てなわけで次の撮影ポイントに向かいます。 pic.twitter.com/Cc4WmyIE8i
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年5月3日
大場に先回りで待機。ED重連、13:18着。一旦
停まってすぐ発車。目と鼻の先の車両基地に消え
ていきました。俺も後を追って撮影。次回は基地
から出てくるシーンを撮りたいな。
m9(;゜Д゜)つ<先回りで待機♡ED32・ED33重連運転、大場駅13:18着ッ!車両基地に帰るところまで追いかけました。ふぅ・・・やりきったぜ。てなわけで撤収ッ! pic.twitter.com/bu2itoGP9D
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年5月3日