会社からそのまま東京駅直行!車内で食べる食料
と4泊分の荷物でずっしり重い。8番線ホームは
これから乗る人と撮り鉄でいっぱいだった。
m9(;゜Д゜)つ<仕事終わって東京駅直行。臨時サンライズ出雲91号、待機♡待機♡鉄オタいっぱいwww で、君は今どの辺で撮影してんの? pic.twitter.com/ASIxyWeMB5
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月10日
22:00ごろ、本日の宿「臨時サンライズ出雲91
号」入線!俺が一番好きな列車。なんだかんだで
毎年1回は乗ってるけど、何回乗ってもこのわく
わくは止まらない。木の内装の落ち着いた空間。
22:21出発!さて、今回はどんな旅になるかな?
約14時間の旅、スタート!
m9(;゜Д゜)つ<東京駅、臨時サンライズ出雲91号、乗った♡動くホテルです。てなわけで「奥出雲おろち号」に乗ってきますね♡ pic.twitter.com/G4FMUGq5k8
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月10日
m9(;゜Д゜)つ<ドキッ!鉄オタだらけの臨時サンライズ、東京駅22:21発。行ってきま〜す♡ さぁ、始まるざますよ。行くでがんす。ふんがー! まともに始めなさいよ💢 pic.twitter.com/9OBzsNhoyN
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月10日
今回チャレンジしたかったのは寝台列車で「温か
いもの」を食べること。このあいだ買った「クッ
クマグ」を持ってきた。うまくいくかと思ったら
100℃に設定するとブレーカーが落ちることがわ
かった。仕方ないので60℃に設定。60℃でも充分
カップメンが作れた。冷蔵庫がないのでクーリッ
シュを輪ゴムで止めてのどごし生を冷やした。ま
い泉のカツサンドもけっこうなボリューム。夜遅
くに食べるこの背徳感がたまらんな。
m9(;゜Д゜)つ<臨時サンライズ出雲91号なう。車掌の検札が終わったので夕食。このあいだ買った「クックマグ」でお湯沸かしてカップスター。まい泉のカツサンドめっちゃ美味しい。Wクーリッシュで冷やしたのどごし生で流し込みました。寝台列車の旅、最高〜♡ pic.twitter.com/Vmn3fuvKnN
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月10日
朝起きたら大雨の影響で36分遅れで京都駅を通過
したことを知った。このペースだとどうやっても
乗り換えに間に合わない。急遽、2日目の旅程を
全部書き換えた。こりゃ参った。
m9(;゜Д゜)つ<おはようございます。臨時サンライズ出雲91号、快適な寝台列車の旅を満喫中♡起きたら36分遅れで京都駅を通過。こんなに遅れるなんて想定外。2日目の旅程全部書き換え。こりゃ参った。 pic.twitter.com/UGglFiRZDz
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月10日
気を取り直して朝食。今回もクックマグでカップ
メン。やはり温かい食事は元気が出るな。今後は
サンライズに乗るときの必須アイテムになるだろ
う。
m9(;゜Д゜)つ<臨時サンライズ出雲91号で優雅に朝食♡このあいだ買った「クックマグ」でお湯沸かしてカップヌードルシーフード。それと中華風カレーとバナナ。天気も晴れてきた。流れる景色を見ながらのんびり旅。最高〜♡ pic.twitter.com/Vqv7XfQfiY
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月10日
伯備線で遅れを挽回。運転士さんが優秀なのでほ
ぼ定刻13:10に出雲市に着いた。同じタイミング
で特急やくもも入線。人が写らない素晴らしい構
図で写真が撮れた。やったね!大成功♡
m9(;゜Д゜)つ<臨時サンライズ出雲91号、13:10ごろ着。東京〜出雲市完乗!特急やくもとの並びも素晴らしい!もっと乗っていたかった。大満足。君も乗ってね。 pic.twitter.com/yoZmH5bY51
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月11日
乗り換え時間が僅かなので一旦改札出て記念品ゲ
ット。TVの取材も来てた。そのまま脇のセブンイ
レブンでサンライズトラベルセットとマグネット
をゲット♡サンライズがプリントされててかわい
いタオルだ。次回乗るとき使おうと思う。
m9(;゜Д゜)つ<臨時サンライズ出雲91号、出雲市に着いたらTVの取材が来てた。きっぷに無効印押してもらって記念品もらってフィニッシュ。セブンイレブンでサンライズトラベルセットとマグネットをゲット♡てなわけで更に移動します。 pic.twitter.com/fprWZkvLiz
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月11日
明日「奥出雲おろち号」に乗るので下見も兼ねて
木次線に乗り換えた。
m9(;゜Д゜)つ<宍道なう。てなわけで木次線に乗ってきます。「奥出雲おろち号」は明日乗ります♡ pic.twitter.com/XZADunnYMD
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月11日
14:34木次着。おろち号の始発なので駅舎はあち
こち気合が入ってる。ヘッドマークがかっこよか
った。到着まで1時間20分もあるので出雲そばと
山賊弁当を食べた。おにぎりデカすぎ。具は唐揚
げでした。
m9(;゜Д゜)つ<木次(き♡)なう。「奥出雲おろち号」のヘッドマークがめっちゃカッコいいです。俺は明日乗るぜ。楽しみだ。お昼は出雲そばと山賊弁当。こぶし大のジャンボおにぎりを頬張りました。 pic.twitter.com/tBWXESPM0N
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月11日
まだ時間があるので撮影ポイント探し。上からキ
レイに撮りたいので橋の上から撮影。ここは車両
全体を撮れる穴場だ。「奥出雲おろち号」15:57
着。こんなにカッコいいのに老朽化のため来年で
終了。10時打ちでもなかなか取れない人気列車。
明日が楽しみだ。
m9(;゜Д゜)つ<木次なう。「奥出雲おろち号」15:57着。青と白のデザインが素晴らしい!こんなにカッコいいのに老朽化のため来年で終了。たった64席しかないので常にチケット争奪戦。君も10時打ちでゲットしてね。 pic.twitter.com/r3llQ0Cdmw
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月11日
今日は松江で一泊。「ゆりてつ」3巻を持ってき
たので明日の予習。見どころは出雲坂根3段式ス
イッチバック。木次線全体がアトラクションみた
い。これは面白そうだ。
m9(;゜Д゜)つ<松江の某ホテルチェックイン。明日は18きっぷ1回目。念願の「奥出雲おろち号」に乗ります♡見どころは出雲坂根3段式スイッチバック。ご一緒する皆さん、思いっきり楽しみましょう♪ pic.twitter.com/TTEfmOzrKN
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月11日
今日は長丁場なので18きっぷ1回目入鋏。ホーム
で待ってたら偶然特急やくも国鉄色入線。パッと
見ここだけ昭和。381系もそろそろ車両が限界。
あと1~2年で引退かも。あと何回撮れるかな?乗
れるかな?
m9(;゜Д゜)つ<松江なう。18きっぷ1回目入鋏。ホームで待ってたら特急やくも国鉄色入線。俺は午後乗ります♪てなわけで「奥出雲おろち号」に乗ってきま〜す♡ pic.twitter.com/SSJy9XxS8N
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月11日
宍道で乗り換え。ほぼ奥出雲おろち号に乗る人た
ちだろう。みんな嬉しそう。人いっぱいで出発。
m9(;゜Д゜)つ<宍道なう。晴れてきた。てなわけで「奥出雲おろち号」(木次10:08発)に乗ってきます♡ pic.twitter.com/w89YW3YTh9
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月11日
木次に着いたらもう車庫から「奥出雲おろち号」
が出ていた。ゆっくりゆっくり入線。このディー
ゼルの音とにおいはたまらんな。時間ギリギリま
で撮って10:08発。行ってきま〜す♡
m9(;゜Д゜)つ<木次なう。「奥出雲おろち号」待機♡待機♡ pic.twitter.com/SJySp5vzGa
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月12日
m9(;゜Д゜)つ<木次なう。てなわけで「奥出雲おろち号」10:08発。行ってきま〜す♡ pic.twitter.com/95jA3y1l8B
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月12日
このトロッコ列車の開放感、最高!今日はそれほ
ど暑くもなく心地よい風が入ってきていいタイミ
ングで乗れてよかった。1枚の指定席でシートと
トロッコ席両方座れてすごくお得。後半1時間は
シート席。ほぼ人がいないので静かに景色を楽し
めた。
m9(;゜Д゜)つ<「奥出雲おろち号」満喫中♡今日は天気もよく風が気持ちいい。最高のタイミングで乗れました。トンネルに入ると天井におろちが浮かび上がります。1枚の指定席でシートとトロッコ席両方座れてすごくお得。 pic.twitter.com/s4EMHrxNlZ
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月12日
待ってましたの出雲坂根3段式スイッチバック。
行ったり来たりで険しい坂をぐんぐん登っていき
ます。正にアトラクション。これは楽しい。是非
体験してほしいな。
m9(;゜Д゜)つ<「奥出雲おろち号」、出雲坂根なう。てなわけで3段式スイッチバック体験中♡楽しい〜♪ pic.twitter.com/qQ1asD0rNx
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月12日
備後落合12:36着!乗車記念印ゲット。ついに来
たぜ!日本最大の秘境駅。かつては重要なターミ
ナル駅として栄えていたけど今はご覧の有様。朽
ち果てたSLの転車台などが荒れ放題で残っていた
。ほとんどの人はそのまま復路に乗って出発。さ
て、あと1時間40分なにしようかな?
m9(;゜Д゜)つ<「奥出雲おろち号」、備後落合12:36着!乗車記念印ゲット。ここは日本最大の無人秘境駅。朽ち果てたSLの転車台などがあります。すげぇなここは。復路には乗らずに見送りました。 pic.twitter.com/hNOHbr3pXL
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月12日
ずいぶんトークのうまい駅員さんだなぁと思った
ら地元に住むボランティアのおじいさんだった。
SL時代から現在まで写真を見ながら細かく説明し
てくれた。体験した人だから語れる貴重なお話。
聞き入っちゃったよ。
m9(;゜Д゜)つ<備後落合なう。次の乗り換えまで1時間40分。どうやって時間潰そうかと思ったら、ボランティアのおじいさんの話が意外と面白かった。備後落合の生き字引き。写真で解説しながらのトークうますぎ。聞き入っちゃったよ。 pic.twitter.com/EGHEI3IosI
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月12日
14:30ごろ、木次線と芸備線三次行きと新見行き
の3並びの奇跡で3方向からほぼ同
時に入線。一気にドドドドって200人くらい降り
てきた。廃線危機の秘境駅じゃないみたい。18き
っぷシーズンだからすげぇな。俺は新見行き14:3
7発に乗った。楽しかった。また来るよ♡
m9(;゜Д゜)つ<備後落合なう。18きっぷシーズンだから人いっぱい。祭かよ!?秘境駅じゃないみたい。出発直前ですげー雨降ってきた。この14:37発に乗れないと次は20:12。必ず乗らないといけない。超満員。備後落合楽しかった〜。また来るよ♡ pic.twitter.com/E9RJiNEhBJ
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月12日
ギュウギュウの満員列車。芸備線、備後落合〜備
中神代完乗。ここはいつ廃線になってもおかしく
ない区間。おそらくあと1~2年だろう。廃線が決
定したら全国から葬式鉄がすげー集まっちゃうの
で、その前に完乗してね!
m9(;゜Д゜)つ<18きっぷで新見なう。芸備線、備後落合〜備中神代完乗。2回目。ここはJR西日本で最も「廃線の可能性」が高い区間。君もソッコーで乗りに来てね♡ pic.twitter.com/qbSVQaMwoU
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月12日
次は特急やくも国鉄色。やはり全国からお客さん
を呼ぶにはこの色が1番。わざわざ再塗装してく
れたJR西日本には感謝です。
m9(;゜Д゜)つ<新見なう。特急やくも国鉄色に乗った♡やっぱりこの色だよね!今日は岡山で一泊。 pic.twitter.com/ScWoe7bWAg
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月12日
車体を傾けてスムーズにカーブを走り抜ける「自
然振り子方式」。このガタガタがいい!先人が知
恵を絞ったこの昭和の技術がたまらんのです!
m9(;゜Д゜)つ<特急やくも国鉄色、岡山18:39着。揺れがヤバかったけどそれもまた「味」なのでヨシ!(๑•̀ㅂ•́)و✧ ついでに19:05発のやくも25号も撮りました。てなわけで今日のスケジュール完了。明日も出かけるよん♡ pic.twitter.com/inZz1hCX1O
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月12日
18きっぷ2回目入鋏ッ!広島某所へ。
m9(;゜Д゜)つ<一人旅4日目。おはようございます。岡山で18きっぷ2回目入鋏ッ!その前に特急「やくも1号」(7:05発)撮ってうどんセットを食べました。てなわけで広島某所に行ってきま〜す♡ pic.twitter.com/sl8etqD2bG
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月12日
9:00ごろ、福山自動車時計博物館に着いた。道
路の両端に貴重なクルマがごろごろ。外の展示は
無料で見学できる。このコレクションはすごい。
つーかヤバい。
m9(;゜Д゜)つ<福山自動車時計博物館を見学しました。道路脇にしれっと置いてある稀少車。すげーコレクションだ。 pic.twitter.com/CMr1TMTjOy
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
館内はクルマと時計でびっしり。よくぞここまで
集めたなと関心しきり。
m9(;゜Д゜)つ<福山自動車時計博物館、入口入ってすぐジェームス・ディーンとエルビス・プレスリーがお出迎え。エルビスいい笑顔。 pic.twitter.com/LCFW65ALPa
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
m9(;゜Д゜)つ<福山自動車時計博物館、主なコレクションはこんな感じ。 pic.twitter.com/ICa5umRs8A
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
展示品はオープンカーとバイクは実際に乗っても
OKだそうだ。全国でも珍しいね。遠慮なく陸王
サイドカーに乗った。この他にも階段上がった先
の小型飛行機のコックピットにも入れる。素晴ら
しい経験だった。
m9(;゜Д゜)つ<福山自動車時計博物館、陸王サイドカー。官公庁、警察で使われ一般にはほぼ販売されなかったバイク。こんなにキレイに残ってるなんて!すげーわ。 pic.twitter.com/zVKtPOgNma
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
見どころは「上岡龍太郎の探偵ナイトスクープ」
に登場したコロナMarkⅡ。この回は知らなかっ
た。観てみたいな。
m9(;゜Д゜)つ<福山自動車時計博物館、見どころは「上岡龍太郎の探偵ナイトスクープ」に登場したコロナMarkⅡ。阪神淡路大震災で奇跡的にほぼ無傷で残ったそうです。これはすごいね。 pic.twitter.com/b2HRel4m9c
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
一通り見学して最後は「ボンネットバス」試乗会
。ガタガタ揺れるサスペンションがいい!天気も
よくて福山城までぐるり一周。非日常を満喫♡因
みにこのド派手なバスは2006年の吉田拓郎さんの
ライブで使われたそうです。
m9(;゜Д゜)つ<福山自動車時計博物館なう。お盆の「ボンネットバス」試乗会満喫中♡ド派手なデザインでみんな二度見。この揺れがアトラクションみたい。ヤベー、楽しいwwwwww pic.twitter.com/KVdXxbTa7F
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
m9(;゜Д゜)つ<福山自動車時計博物館で「ボンネットバス」試乗会に乗ってきました♡現存は日本で4台。天気もよくて福山城までぐるり一周。これぞ非日常!因みに2006年の吉田拓郎さんのライブで使われたそうです。8/13〜15まで。君も乗ってね♡ pic.twitter.com/0NFvpnsYJi
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
岡山に帰ってきたら駅がエラいことになってた。
台風接近で運休多い。払い戻しのお客さんでみど
りの窓口は行列ができてた。俺は一旦改札出て移
動。
m9(;゜Д゜)つ<福山→岡山に帰ってきたぜ。大雨の影響で混雑。TVの取材も来てる。てなわけで更に移動。俺はタフだぜ。 pic.twitter.com/b0pqi8As9H
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
14:00ごろ、夢二郷土美術館に着いた。企画展「
竹久夢二×マツオヒロミ ♡トキメキの大正浪漫♡」
を見学。先日の百段階段のイベントでマツオヒロ
ミさんのファンになった。今回夢二とコラボする
というのでスケジュールに組んでみた。美しい着
物美人がいっぱい。洋装もかわいいね。
m9(;゜Д゜)つ<夢二郷土美術館、企画展「竹久夢二×マツオヒロミ ♡トキメキの大正浪漫♡」を見学しました。夢のコラボ。なんでこんなに美しい着物美人が描けるんだ!?どれもめっちゃかわいくて見惚れてしまった。東京から見に来てよかった。最高! pic.twitter.com/XJalGWIoGG
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
新作書き下ろしもあったけどこちらは撮影禁止だ
った。素晴らしい作品をたくさん見れて審美眼が
鍛えられました♡次は東京で開催してほしいな。
m9(;゜Д゜)つ<夢二郷土美術館、企画展「竹久夢二×マツオヒロミ ♡トキメキの大正浪漫♡」を見学。客層は若い女性が多いね。どのイラストも目の下がほんのり赤くてかわいいです。等身大パネルを見たら昨日マツオヒロミ先生が来場してたみたい。同人誌も売ってました。9/25まで。君も見に来てね♡ pic.twitter.com/44az6lF4iJ
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
岡山駅、すげー混んでる。マリンライナー(16:12
発)に乗ったら台風の影響で超満員!朝の山手線
超えてた。
m9(;゜Д゜)つ<バスで岡山駅に戻ってきた。全スケジュール完了。マリンライナー(16:12発)に乗ったら台風の影響で超満員!てなわけで高松から「サンライズ瀬戸」で東京に帰ります♡ pic.twitter.com/QwitBBU7GE
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
約25分遅れで高松着。なんだろう?香川県は地元
じゃないのになんかホッとするなぁ。高松築港か
ら片原町へ移動。
【18きっぷ】m9(;゜Д゜)つ<マリンライナー、約25分遅れで高松着。着いたら臨時「アンパンマントロッコ列車」がいました♡ ♪アンパンマンは君だ〜♪ pic.twitter.com/Agsn9WW8YU
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
サンライズのシャワーカード争奪戦は諦めたので
片原町の吉野湯でひとっ風呂浴びて瓦町の「うど
ん棒高松本店」で冷てん(大)を食べた。ここは
おすすめ。
m9(;゜Д゜)つ<瓦町「うどん棒高松本店」で冷てん(大)を食べました。閉店ギリギリなのにお客さんいっぱい。手打ちでコシのあるうどんは最高でした♡ pic.twitter.com/sAEr5bRx44
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
高松に戻って駅員に今日は台風だけどサンライズ
瀬戸は動くか聞いたら通常運転だと確認できた。
これで確定!朝からしつこくネットで運休のデマ
流してたやつを永久ブロックした。
会社の人たち用のお土産と今晩の夕食を買ってサ
ンライズ瀬戸に乗った。
m9(;゜Д゜)つ<高松なう。会社の人たち用のお土産買った。復路「サンライズ瀬戸」なう。台風の影響があるかと思ったけどノーダメージwwwwww 今、車掌の検札終わった。てなわけで東京に帰りま〜す♡(7:08着) pic.twitter.com/po8dKgTqYE
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
m9(;゜Д゜)つ<高松21:26発。朝から「サンライズ瀬戸・出雲は上下列車ともに全区間で運転取りやめ」とか何度もウソのツイートしてたやつがいた。俺をすげーイラつかせたので「永久ブロック」しました♡
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
「クックマグ」でお湯沸かしてカレーメシと担々
麺。何度もブレーカーが落ちるので60℃で作った
。カレーメシは初めて食べた。カレーライスとい
うよりはカレー味のお粥って感じだった。それで
も温かい食事はありがたいな。
m9(;゜Д゜)つ<サンライズ瀬戸なう。このあいだ買った「クックマグ」でお湯沸かしてカレーメシと担々麺。寝台列車で食べる温かい食べ物最高♪ご当地ビール飲んで流れる夜景を楽しんでます。寝台列車の旅、最高〜♡ pic.twitter.com/CoL2RcLpUF
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
7:08、東京着。サンライズ瀬戸(高松〜東京)
完乗!我ながらスケジュール詰め込み過ぎの怒涛
の旅だった。でも楽しかった♡最後は回送列車を
見送って終了。サンライズもそろそろ車両が限界
。君も無くなる前に乗ってね!
m9(;゜Д゜)つ<サンライズ瀬戸(高松〜東京)完乗!初日からツイート追っかけてた皆さんお疲れ様でした。振り返ると猛烈に忙しい旅でしたね。てなわけで、次回8/27〜28は京都。9/3〜5は北海道一人旅。俺はタフだぜ。 おしまい pic.twitter.com/Mwf6wffBFR
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日
見送ってそのまま帰ったらつまらないので山手線
外回りで高輪ゲートウェイに直行。車両基地に入
る直前のサンライズを撮り鉄した。さっき乗った
ばかりたけどまた乗りたくなっちゃった。次は年
末年始かGWに乗りたいな。
【おまけ】m9(;゜Д゜)つ<今ここ。東京駅で見送って高輪ゲートウェイで待機♡待機♡ さっき乗った「サンライズ瀬戸・出雲」を撮り鉄しました。乗ったばかりたけどまた乗りたくなっちゃった。次は年末年始かGWに乗りたいな。 pic.twitter.com/fVGLy1XxP0
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2022年8月13日