僕はイベントに行きたい

m9(;゜Д゜)つ<英語表記はHayashou Loves Events.(イベント大好きハヤショウさん)。イベント、鉄道、閉店巡り、一人旅などのレポートブログです♡ 早瀬が動く→君も動く→素敵な「出会い」が待っている♡(ジョルノと康一くんのように) 

m9(;゜Д゜)つ<「東武宇都宮線1日フリー乗車券」で無料で乗りまくってバンダイミュージアムで実物大ガンダムを見学して宇都宮でEF57 7とカシオペア紀行を撮り鉄してきました♡



今日は遠出なので早起き。てなわけでスター
ト!

 


7:30ごろ休日おでかけパスで栃木。ここで
乗り換え。「東武宇都宮線1日フリー乗車券
」を配っていたので即ゲット。デカいなぁと
思ったらうちわ型だった。いちごのデザイン
がシャレてるね。新栃木行きの列車を待って
たらいちごスペーシア入線。デビュー初日
見たのでこれで2回目。淡いピンク色がかわ
いらしいね。

 


まだ朝も早いので比較的すいてる。みなさん
フリー乗車券持って楽しそう。いい天気でよ
かった。8:15ごろ東武宇都宮着。完乗♡目
的は果たしたのであとはテキトーに気分で降
りようと思う。

 


新栃木まで戻ってから国谷で下車。先着200
名に栃木産トマトまたはニラをプレゼント。
一人暮らしだから野菜は嬉しい。ニラ玉やニ
ラ野菜炒めを作ろうと思う。くじ引きでたべ
っ子どうぶつとかんぴょうアイスもゲット♡
暑いからさっぱりしたアイス旨〜!こんなに
もらって無料、サービス良すぎ!

 


おもちゃのまちで下車。駅前でガンダムのマ
ンホールカード配っていたので即ゲット。壬
生町のどこかにあるそうです。君も探してみ
てね。



おもちゃのまちで降りたらココ!「バンダイ
ミュージアム」。6/15だけ半額の500円!こ
れは楽しみだ。建物の周囲をじっくり観察。
仮面ライダーとゴレンジャーがお出迎え。蒸
気で走るクルマもなかなかの迫力。歴代ガン
ダムの放送当時の番宣ポスターも展示。シド
・ミードのガンダムマーク2がカッコいいで
す。

 


やはり一番の見どころは実物大ガンダム。改
めてガンダムの大きさを実感。この巨大さは
ヤベーわ。コクピットは撮影スポット。アニ
メのまんま。ゼータとユニコーンガンダム
コックピットもよく出来てる。こちらは立入
禁止。いいデザインだ。実写版撮れそうなク
オリティだった。

 


ガンダム名場面いろいろ。なにもかもジャン
ボサイズ。人間サイズなので作るの大変だっ
ただろうな。見どころは1/10ジオング。正に
ラスボスという威圧感。デザインもカッコい
い。

 


ちょっと分かりづらいけど通路の奥はホビー
ミュージアムジオラマやプラモを展示。見
どころは1/144ホワイトベースHGUCがす
っぽり入るデカさ。商品化は無理だろう。

 


ガンダムだけではなく古今東西のおもちゃも
収集・展示。質も量も想像以上だった。アン
ティークおもちゃ好きな人は是非どうぞ。

 


たっぷり2時間楽しんで駅戻ったらちょうど
イチゴ電車入線。中も外もいちごがいっぱい
。つり革も苺のデザインでかわいいです。や
っぱり乗りたい人が多いので超満員だった。



そのまま乗って東武宇都宮で下車。お腹すい
たので元町家で家系ラーメンを食べた。チャ
ーシューがとろっとろで美味しかった♡

 


予定は全部こなせたので撤収。栃木に着いた
らちょうどスペーシアX入線。ここから休日
おでかけパス。次の撮影ポイントへ移動。

 


16:00ごろ宇都宮着。まだカシオペア到着ま
で時間があるのでEF57 7を見学。開放されて
るかと思ったら鍵がかかっていた。なんとか
フェンス越しに撮影。因みに毎年春と夏に一
般開放するそうだ。間近で撮りたい。

 


駅に戻って待機。何番線にいつ到着か読めな
い。勘で9番線で狙ってみようと思う。

 


直前で7番線通過だとわかった。すぐ移動。
構図を考える暇もなくカシオペア紀行はあっ
という間に通過。それでもなんとか撮れてよ
かった。