池袋で都区内パスゲット。今日はいい天気な
のでお出かけ。
m9(;゜Д゜)つ<池袋で「都区内パス」ゲット。23区乗り放題♡いい天気なのでテキトーにぷらぷら。 pic.twitter.com/P1TRkS9eXE
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年2月17日
都区内パスの限界蒲田から京急蒲田に乗り換
え。近そうだけど結構歩く。早く蒲蒲線でき
ねぇかな。あ、そのときは発車メロディはカ
ルチャークラブの「カーマは気まぐれ」にし
てほしいな。♪カーマカマカマ♪
m9(;゜Д゜)つ<今ここ。都区内パスの限界蒲田。更に先へ。 pic.twitter.com/1VI42Atvwi
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年2月17日
馬堀海岸からバスに乗って三浦半島の東端に
着いた。すげー遠かったよ。今日は待ちに待
った年に一度の横須賀美術館無料の日。わざ
わざこの日を狙って来たぜ!9:40に
着いたらもうすでに百数十人が並んでいた。
みんな考えることは同じ。その後はバスが到
着するたびにどんどん伸びて二百数十人にな
った。タダってすげぇ。
m9(;゜Д゜)つ<今ここ三浦半島の東端。横須賀美術館「日本の巨大ロボットの群像」。なんと!2/18は年に一度の無料の日。1300円→0円。タダって最高〜♪皆さんご存知の通り俺はすげーケチ。この日を狙って来たぜッ!行列ヤベーわ。てなわけで見学してきますね♡ で、君は今どの辺に並んでんの? pic.twitter.com/ElPQ5mCn3o
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年2月18日
10:00オープン。4分で入場制限。早すぎ。
恐るべし無料の日wwwwwww
m9(;゜Д゜)つ<今ここ横須賀美術館「日本の巨大ロボットの群像」。もう入場制限。無料の日、ヤベーわwwwwww pic.twitter.com/PV5iwf613X
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年2月18日
入ってすぐ右の部屋は鉄人28号。何度もリメ
イクされてる元祖ロボットアニメ。TVドラマ
版は鉄人なのに人間サイズ。デザインセンス
がヤバい。それぞれ時代ごとに味のあるアレ
ンジなのが面白いね。この中では2007年の劇
場版は観てみたいな。おもちゃや映画の小道
具なども興味深い。
m9(;゜Д゜)つ<年一回の無料の日というので横須賀美術館の「日本の巨大ロボットの群像」を見学。入ってすぐ右の部屋は鉄人28号。何度もリメイクされてる元祖ロボットアニメ。TVドラマ版なんてのもあったんですね。貴重な超合金や実写映画のコントローラーも展示してありました。 pic.twitter.com/xWtdCohdFR
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年2月18日
70年代はいわゆるスーパーロボット。戦争の
兵器というよりは異星人や侵略者などと戦う
ヒーロー的存在。デザインもシンプルだ。
【無料の日】m9(;゜Д゜)つ<横須賀美術館「日本の巨大ロボットの群像」、次は70年代。ライディーン、マジンガーZ、ゲッターロボなどのスーパーロボット。我々昭和キッズを夢中にさせました。巨大な壁画がめっちゃカッコいいです。 pic.twitter.com/HiLamgPjXO
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年2月18日
80年代は正にドンピシャ世代。懐かしすぎて
じっくり見ちゃったよ。床の実物大ガンダム
を見て改めてその大きさを実感。ツボを突い
たいい企画展だ。
m9(;゜Д゜)つ<今ここ横須賀美術館「日本の巨大ロボットの群像」無料の日満喫中♡内容濃すぎでまだ80年代のコーナーから出れないwww 展示量ヤバない!?実物大ガンダムデカすぎ。 pic.twitter.com/laYiKsBS2g
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年2月18日
【無料の日】m9(;゜Д゜)つ<横須賀美術館「日本の巨大ロボットの群像」、一番広いスペースは80年代。正にロボットアニメの黄金期。床の実物大ガンダムと盾のデカさが衝撃だった。 アムロ「すごい・・・親父が熱中するわけだ」 pic.twitter.com/qcoxtXchns
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年2月18日
OVA「メガゾーン23」の実物大ガーランド。
マクロスのスタッフが再集結して作ったアニ
メ。俺の好きな作品(但し1のみ)。バイク
がロボットに変形するというのが斬新でした
。デジタルアイドル時祭イヴや人工的に作ら
れた虚構の世界だとは知らずに暮らしてる人
たちなど時代を「先取り」した作品です。
因みに私事ですがマクロスの早瀬未沙とメガゾーン23
の矢作省吾を足したのが俺のハンドルネーム早瀬将吾
です。本名じゃないよ。
【横須賀美術館】m9(;゜Д゜)つ<日本の巨大ロボットの群像、OVA「メガゾーン23」の実物大ガーランド。俺の好きな作品。但し1のみ。劇中ではバイクからロボットに変型できるけどコクピットはものすごく狭いです。サイズも約3mなので現代の技術ならギリ作れそうですね。 pic.twitter.com/7MLLbwSMpZ
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年2月18日
ルパン三世最終回「さらば愛しきルパンよ」
のロボット兵ラムダ。宮崎駿監督のセンスが
思う存分発揮された傑作。こいつが空飛んで
銀座で暴れ回りました。ラピュタのロボット
兵もほぼ同じサイズ。因みに元ネタは1941年
の『スーパーマン』E02「The Mechanical
Monsters」に登場する銀行強盗ロボットだそ
うです。
【横須賀美術館】m9(;゜Д゜)つ<日本の巨大ロボットの群像、ルパン三世「さらば愛しきルパンよ」のロボット兵ラムダ。両手を広げたポーズがインパクト抜群。劇中では白昼の銀座で暴れてましたね。因みに元ネタはスーパーマンに登場したロボットだそうです。 pic.twitter.com/zyolePE8U4
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年2月18日
俺が一番好きな作品ボトムズ。実物大スコー
プドッグは人間が乗って操縦できるギリギリ
のサイズ(約4m)。乗り降りをどうするか
という問題を降着ポーズで解決したのはナイ
スアイデア。使い捨ての兵器らしく簡素なデ
ザインなのも素晴らしい。見どころはボトム
ズ放送前に大河原邦男先生が作ったモックア
ップ。アニメ誌で見たことあるけど本物は初
めて。もうこの時点でスコープドッグの基本
コンセプトが出来上がってるのがすごいね。
こんなことなら銀河万丈さんの音声ガイド(
700円)を借りればよかった。
【横須賀美術館】m9(;゜Д゜)つ<日本の巨大ロボットの群像、実物大スコープドッグ。見どころはボトムズ放送前に大河原邦男先生が作ったモックアップ。アニメ誌で見たことあるけど「本物」は初めて。人間が乗って操縦できるギリギリのサイズ(約4m)でデザインされてるのが驚きだ。 pic.twitter.com/lZg3ZpjLiQ
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年2月18日
プラモいろいろ。HOW TO BUILD GUNDAM
2は懐かし〜!これ持ってたよ。ガンプラ製
作のバイブル的名著。また読みたい。復刻版
欲しくなっちゃった。
【横須賀美術館】m9(;゜Д゜)つ<日本の巨大ロボットの群像、プラモいろいろ。「HOW TO BUILD GUNDAM2」懐かし〜!これ持ってたよ。表紙のハッチオープンに憧れました。 pic.twitter.com/ctqKVrNGuy
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年2月18日
最後は90年代以降の作品。知らない作品もち
らほら。機動戦艦ナデシコの劇中劇「ゲキ・
ガンガー3」は70年代テイストで好きでした
。まさかここで展示されてるとは想定外。こ
りゃまた一本取られたね。
【横須賀美術館】m9(;゜Д゜)つ<日本の巨大ロボットの群像、最後は90年代以降。ジャイアントロボは好きだったな~。機動戦艦ナデシコの劇中劇「ゲキ・ガンガー3」の展示は予想外。そうきたか。一本取られた!この企画展考えた人はかなりの通ですねwww pic.twitter.com/klrjnUMWaX
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年2月18日
今日は無料の日だから2巡してもよかったか
な。その他に折原みと先生の原画展と常設展
も無料で見学。大満足。最後は屋上を見学し
ました。海が一望できる最高のロケーション
。いい天気で潮風が気持ちよかった。ステキ
な美術館。また来たいな。
m9(;゜Д゜)つ<横須賀美術館「日本の巨大ロボットの群像」見学終了。たっぷり2時間楽しんだよ。写真数百枚撮った。今日はいい天気。屋上から海が見れるステキな美術館です。無料の日だから人がいっぱい。間に合う人はソッコーで来てね〜♡てなわけで撤収ッ! pic.twitter.com/IzPCZuSOFX
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年2月18日
お腹すいたのでちょっと遅い昼食。前回は新
橋店だったので今回は神田の「二代目らーめ
ん谷瀬家」。いつもは行列だけど15:00だっ
たので待たずに入れた。固め濃いめ多めを注
文。やはり旨いな。ちょうどよい塩っぱさで
ご飯がすすむ。人気なのも納得だ。美味しゅ
うございました♡
m9(;゜Д゜)つ<都区内パスで神田。ちょっと遅い昼食は「二代目らーめん谷瀬家」。15:00ごろなので行列なし。スープ旨いね。安定の酒井製麺。大盛りライスがホントに山盛りだった。因みに朝ラーメンは700円。イベント行く前にいいかも。美味しゅうございました♡ pic.twitter.com/JGlLHGveCR
— 早瀬将吾 (@hayashou) 2024年2月18日